あまりにも無気力な状態が続いて、まあこれが俺なんだろう別にこのままでもいいかあと思っていたのだけど、瞑想したら復活してきた。 マインドフルネスというのかメディテーションというのか禅というのか、言葉はどうでもいいんだけど、...
33歳の修学旅行(京都編)
友人と一泊二日で京都に行った あまりにひどかったので記録しておく メンバー...
倒立とロシア人
毎日、放課後は体育館で倒立の練習をしていた。 体操部員である俺にとって、倒立ができないというのは致命的だった。倒立ができない限り、どんな技の練習もさせてもらえないのだ。 だけど、何度やっても綺麗に静止できない。面白くもな...
ハワイでスカイダイビングしたら脳汁ドバドバだった話
2019年9月12日-16日にかけて友人の結婚式に参列するためハワイに行ってきた 初めての海外リゾートだったので沖縄と比べてなにがより素晴らしいのか期待していったのだが、ぶっちゃけ沖縄との違いがよくわからなかった 明らか...
成功者だけが知っている必ず禁煙できるかも知れない方法n選
タバコが好きだ。祝い事があったときとか、たまに旧友と会ったときとか、景観のいい場所に来たときとか、そういう気分のいいときに吸うタバコはとてもうまい タバコがうまいと感じるのは気のせいだとか体に悪いとかそんなことはどうでも...
趣味が音楽鑑賞ってどういうことなのか説明してみろ。ほれ早く!慌てて!
趣味は音楽鑑賞ですと述べる人が不気味だ 任意のミュージシャンの名前を出せば発生可能な音域とその発声技法について語れるとか、気候と音楽性の相関を研究しているとか、そういうおもしろいことが言えるのならそれはもう超早口で語って...
旅行をする意味の再考
今年のGWは非常に充実していた。それはもうリア充の極みといっていい程充実していた。 充実していたというのは俺自身が充足感を存分に味わったという意味ではない。客観的にみて充実していたねといわれるような過ごし方をしていたとい...
鰹と根性焼きとメロンパン
「カツオ!宿題やったの!?」 日曜午後6時40分。例の国民的アニメをみながら明日の仕事のことを考えていた。 サザエさんは変わらない。30年経ってもカツオは宿題をやらないし、ワカメちゃんのパンツはみえてるし、タラちゃんの独...
口の周り汚れてるよという指摘のクソさと2019の擬態素数感
「口の周り汚れてるよ」という指摘にうんざりしている 例えば目の前でハンバーガーを食べている、つまり少なくとも食事を共にできる関係性を築けているその人が「口の周りにソースが付着していることを認識できない」とするその前提が意...
ホストの売上と血液型の相関に関する考察
※それっぽいタイトルにしてみたけどアカデミックなことは述べません みなさんは占いを信じるだろうか 俺は一切信じない...
もし出会い系サイトを運営していたらという妄想にハマっていた頃の思い出
使用キャラクター エロファイター理恵 件名:次の対戦相手はあなたです。...
アメブロとの決別
惰性で残していて、その内記事移管しようと思ってたんだけど2年半越しに実行しました そんなわけで昔のブログは殺しました、別に見てる人いなかったと思うけど アメブロからWordPressへの記事移管はうまくやる方法がなさそう...