MENSA入会試験の感想と知力格差

どちゃくそ今さらだけどふと思い出したので書いておく

受けたのは2018年4月

試験内容としては、よくある行列推理系のIQテストを30分で45問解く。だったと思う。なんか回答の仕方が独特だった。回答を消しゴムなどで消すことができなくて、修正する場合は上書きしなきゃいけないみたいな感じだった。気がする

試験会場の入り口でスマホの電源切らされたりとか試験内容を口外しないようにとかわりと強めに念押しされたりしたのであんまり外部に問題が漏れないのも納得。本当によくあるIQテスト。それ以上でもそれ以下でもない

結構スピード勝負。1問詰まってテンパったけどギリギリ解き終えたら受かってたという感じ

そもそもこの試験、多分申し込み受付開始になってから数時間で満員になる

空きがあったら受けてみようと思ってちらちらテスト日程をチェックしていたのだが、いつみても満員だった。クローラーが作れないと申込みができない説まである

地方まで受験しにいく人もいるらしい

入会後、一度だけ新入会員懇親会みたいなのに参加した

たしかに少し変わってるなあと感じる人が多かったものの、ビックリ人間の集まりという感じではなかった

ストレスフリーではあったものの特別楽しくもなかったので、以後オフ会などには参加していない。もうちょっとコミュ力が高ければ積極的に参加してなにかしらの出会いを得たい人生だった

あと会報が地味におもしろい。なにかのときの話のネタになるのと会報代だと思って、飽きるまでは会員でいようかなあと思ってる

この団体、歴史もあるようだしこれを通じて出会って結婚したという人の存在も知っているので、一概にうさんくさいとかって一笑に付す気はないんだけど、まともに高等教育を受けた人たちの間ではややネタ扱いされているように思う

その気持ちもわかる。ストレートにエリートコースを歩んだ人からすれば、上位2%なんて大した価値はないし、同類に囲まれているのだから入会する必要がないんだよな

なので、いわゆるエリート層はMENSAには(イメージよりは)少ないと思う。オフ会に参加したときに話した人たちもお笑い芸人志望とか農家とかそんな感じの人だった

知能は高いものの、環境要因なのか勉強適性の低さゆえなのかそれは知らんけど同等の頭を持っている人が周りにいない。そんな人々の集まりという理解で概ね間違っていないと思う

俺が受験した理由もそれで、ホストを辞めて社会に出て仮にも知的労働にカテゴライズされる仕事に就いてみたら話がまったく通じなくて、え、俺そんな変なこと言ってる???というお気持ちになったから

社会人(いわゆる中小ITベンチャー勤め)になってから小学中学年レベルの算数を十分に理解している人に出会ったことがほぼない。いやそんなわけねーだろと思う人は環境に恵まれているからであって、そういう人はMENSAなんかに用はないのだ

そのような環境にいて、自分の意見が伝わらない、周りのいってることがわからない、自分がおかしいのか??みたいな状況に置かれた人がなんらかの言い訳を求めて入会することが多いんじゃないのかね。知らんけど

こういう頭の良し悪しみたいな話をするとどうも地雷を踏みやすいんだけど、ある情報を与えられたときの処理には個人差があって、その差が大きく開くと全く別の情報を元に会話しているみたいな状況に陥るというのは、自明の事実として全人類が認識しなければならないように思う

筋力の違いなら人類誰もが理解しているのに、知力の話になると途端に相互理解が難しくなるのだよな。肉体労働において100kg持てる人と20kgしか持てない人が同じように働けるわけがないというだけの話をしているのに、なぜか反感を買う

「筋力」は定量的な数値として表せるのに対して「知力」は表すことが難しいというのが悩みどころなのはわかる

「IQ」という指標はすごぶる怪しい。ましてやMENSA入会試験のようにただ行列推理能力のみを測ってなにか意味あんの?というのは当然の疑問だ。俺もそう思う

などと訝しんでみるけど、知力ってなんだろうって考えると論理的思考力とか事象を抽象化して捉える能力とか考え続ける力とかそういうことで、知識量の影響を極力排除してそれのみを問おうとすると図形変化の規則性を指摘させるテストってのはそこそこに妥当性があるように思う。だけど指標としては曖昧すぎるので積極的には用いたくないよね

測定方法に疑問は残るにせよ、人の知力には明らかに優劣がある。しかも筋力よりも鍛えることが難しい。大人になってからこの差を覆すことは困難だ

この差による対人関係の悩み、ものすごいストレスなんだけど「もしそう感じるならそういう人とは関わらなければいいだけで、環境変えればいいだけじゃん」とかで一蹴されるんだよな

いやまったくもってそのとおりなんだけど、なんとかわかり合って仲良くしたいんだよな

まあ、答えはわかってる。わかり合えない。だけど自分が多くを望みすぎだとも思わない

おやすみ、世界。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれないコメントは弾きます