iWork09体験版をダウンロードして普通にインストール
言語と地域の設定で優先言語を英語に、かつ地域をアメリカに変更
ってどっかに書いてあったけど地域変えるだけじゃダメなのかな?他の地域では?他の言語では?検証すりゃよかった
なんとなくリージョンの問題な気がするけど
まぁとにかく変更して再起動してAppStore見ると普通にアップデートできて最新版を永続的に使えてしまうってゆー
基本的には無料で提供しますよってスタンスなんだろうから大した問題じゃないんだろうけど金払っちゃった人からしたらふざけんなって話にならんのかね
ちなみに2013年より前のMacでのお話なのでかなり限定的な話ではある
SE的な人々って日々のアウトプットとしてこんな感じの「○○を○○する方法」とかって記事書いてるのよく見るけどアレいつ書いてるんだろう
本来そーゆーこと書いてみたくてブログ移転したんだけど書くタイミングないわ
仕事中にやったことを家のパソコンで再現してるのだろうか
そんなプログラマ?SE?SIer?なんと呼ぶのが妥当なのかわからないけどそんな人達の飲みに誘ってもらって飲み行ってきた
ベンチャーやってる人間ってのはやっぱ野心が強いとゆーかやりたいことがいっっぱいある人達なんだね
Facebookを超えるサービスを考えてて~みたいな話をずっとしてたんだけど、そんなことを真顔で言い合うのが普通ってのがすげー衝撃だった
ホストで言えばバースデーに1億売りますって言うくらいのことだよね、いやもっとかも
そんなことを至って普通の人が当たり前に口にできることにすげービックリした
多分この人達ホストやっても売れるだろうなって思った
そしてずっと気になってたことが聞けたんだけど
そーゆー人達は「金のため」なのか「自己実現のため」なのかどっちベースで生きてるんだろう?
ってことを聞いてみたら、やはり自己実現のためって意見が多かった
やはりと言うか当たり前で、ある程度の頭があれば手段を選ばなければ金を稼ぐ手段なんて無数にあって難しくもなんともない
なぜやらないかって、そこで得た金に価値を感じられないからだろう
自分がやりたいことをやり、それが評価され、結果として金を得る
とゆープロセスを踏まない限り自己実現欲求が満たされることはないのだろう
金で満たせるのはせいぜい社会的欲求までだよね
といった考え方をすると
「100億欲しい」って言う人と「Facebook超えるサービス作りたい」って言う人、どっちがより欲深いのかって言ったら多分後者と言えるのだろう、いや金銭に換算してって意味じゃなくて
って考えたら金に頓着のない自分のことを欲のない人間だと思ってたけど、金で満たされないって逆にすげー貪欲な気がしてきた
金で満たされるってことはその程度の欲しか持ちあわせてないってことだもんな
ホストもそうだよな
金が欲しいから頑張ってたはずなのに、気づいたらナンバー上位に入ることが目的になってたりするもんね
どうだろう?否定はしないけど水商売やってる内は金に執着した方が妥当な気はするよね、自腹切りまくって給料マイナスとか本末転倒だもん
なんの話だっけ?飲んできたって話か
週末のサラリーマンてすげー飲むのな
たまたま知りあった人達が酒強かっただけかも知らんけど、ホストとしても平均よりは強い部類に入るゆーがさんだけど結構ガチ酔いするレベル
テキーラとかイエーガーとかいくからね、プライベートで飲むって発想があまりなかったわ
写メ、会社の飲み会でだけど全く同じ写真をキャバ嬢のインスタで見た気がするわ
そんな感じでめっちゃリア充してます
ホストってリアルを犠牲にする仕事だったんだなってヒシヒシと感じる
さて、次はいつロミジュリに出勤しよっかな(笑)