趣味が音楽鑑賞ってどういうことなのか説明してみろ。ほれ早く!慌てて!

趣味は音楽鑑賞ですと述べる人が不気味だ

任意のミュージシャンの名前を出せば発生可能な音域とその発声技法について語れるとか、気候と音楽性の相関を研究しているとか、そういうおもしろいことが言えるのならそれはもう超早口で語って欲しい、ぜひとも

これを言う人はそうではない。定型的にえー好きなミュージシャンは誰なんですかぁなどと聞くと大体

ONE OK ROCK

うるせぇ黙れONE OK ROCKなんて誰がどう聴いてもかっけぇだろうが俺は今お前のもっとキモい部分を聞いてるんだよUVERworldとかも好きですって言ったらぶっとばす。右ストレートでぶっとばす

断言してもいい。趣味は音楽鑑賞ですと答える人の9割は質問の意図を解せないバカか中身空っぽのクズ

なにも生み出すこともなく、勉学などの鍛錬に励むわけでもなく、ただ漫然と音楽を聴くという行為が趣味ってヤバくないか?それもう死んでるんじゃないのか?うつ病なのか?大丈夫なのか?

音楽鑑賞は趣味にはなりえないと言っているのではない

クラブに行って好きなDJが刻むビートに乗りストレスを発散させるとか(刻んだビートに乗るという日本語の意味は不明)

ストラディバリウス全挺の音を聴き比べるべく世界を飛び回りやはりイギリスは音のヌケがいいという知見を得るとか(三味線でも聴いてろ)

なにかこう、得るものがあるならいい

でも彼らはそうじゃない

ただ、聴いているだけ。それ以上でもそれ以下でもない

急に哲学めいてきたけど騙されてはいけない。なんの意味もそこにはない

音楽を聴くことが趣味だと思うその思想はかなり危険だ

音楽鑑賞が趣味であることのなにがヤバいかって「あぁ、僕は今音楽鑑賞という趣味活動を行っているなぁ。楽しいなぁ。有意義だなぁ。」と思っている内にやがて死ぬのだ

音楽を聴いていたら死んでいた

あまりに空虚じゃないだろうか。音楽を聴く以上の楽しみを見出すことができず、彼は死んでいくのだ

人生とは非常に自由度の高いゲームだ。なんでもできる

広大なフィールドを歩き回るのもいい
無限に用意された謎解きに夢中になるのもいい
ひたすらレベル上げするのもいい

なんでもできるし、どのように楽しむかも自由。しかしプレイできる時間は有限だ。なにして過ごそう。次はなにしよう。

その中で

あ、自分音聞いてるから大丈夫っす

そうか。俺もよく音は聞いているよ。すごいよね、音

ってなるか?なんかこう他の楽しみ方を教えてあげるべきなんじゃないのか?

いささか否定的になりすぎた

実は俺も音楽鑑賞は趣味の1つだ。移動時間は常になにか聴いているし、数ヶ月に一度はイヤホン売り場に現れては高級イヤホンを片っ端から試聴している。ちなみに現在の愛機はKlipschのX12iだ。世界最軽量クラスの小柄な筐体からは想像もできないほどその音は力強く、解像度も非常に高い。Shureの上位機種などと比べるとさすがにやや低音の迫力に欠けるか、などと感じるもののそのあたりはイコライザで微調整すれば十分。素晴らしいイヤホンだと思っている。5~10万クラスのイヤホンを買う楽しみはもう少しとっておくつもりだ

将来の夢の1つには物理学を理解し俺好みの音が鳴る音楽鑑賞室を作り上げることが挙げられる。温度、湿度、気圧に至るまで完璧に管理された空間になる予定だ。音を発するに必要なエネルギーの供給方法にもこだわりたいところだ。メタルには原子力、クラシックには風力を用いるのがいいのではないか。太陽光を用いれば音は柔らかくなりそうだし、堆肥を用いたバイオマス発電から供給すればなにか香ばしかったりするのではないかなどと妄想を膨らませている程度には音を聞く行為に興味がある

そしてそれは人として至って普通なのではないだろうか。より心地いい音をよりいい環境下で聞きたい。当然の欲求だ

「趣味は音楽鑑賞です」と言う人に対する違和感の理由の1つがそれだ

なにをわかりきったことを言ってるのか。五感の充足を求めるのは趣味ではなく原始的な欲求である

「趣味は美味しいものを食べることです」なども同様であると言えば伝わりやすいだろうか。ゴリラかよ

もう1つは「音楽鑑賞が趣味です」と言っていながら、音を聞くことを主軸に置いていない場合が多いことだ

音楽の本質はあくまで「音」である。にも関わらず「歌詞」を聴く(読む)ことを主体としている人が実に多い

ONE OK ROCKの歌詞が好き

それはもうあれだ、ラノベでも読んでろ

また、あるミュージシャンが奏でる音楽ではなく、ミュージシャンそのものが好きだというパターンも多い

イケメンが歌っている。美人が演奏している

それは音楽の本質とは一切の関係がない

J-POPを聴く活動を「音楽鑑賞」と呼称するのはほとんどの場合間違っている。「イケメンがラノベをリズミカルに朗読しているのを聴く」ことが趣味ですと言ってくれればこちらも引き下がろうではないか

要するに「音楽鑑賞が趣味です」と言う人の大半よりは俺の方が「音楽鑑賞が好き」という自負があるから腹が立つのだ

ちなみに俺はドの音とソの音の区別がつかない。中居正広が音痴だというのがわからない。しかし、音楽鑑賞が好きである

最近気に入ってる曲

作曲したの多分ゴリラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれないコメントは弾きます