今年の成人式で空前絶後のぉ〜って叫んで滑った新成人が何人いるか推測せよ

あけましておめでとうございます

体感的に2億年ぶりにブログ書きます、Twitterばかりやっていてすみません

ちゃんとサラリーマンやってますと見せかけて実は月1回くらいロミジュリに出稼ぎ行ってるクズリーマンです

辞める辞める詐欺となったことを責めずに今だに来てくれる姫に多謝

2017年もたまに出ますね、あと関係ないけど俺1月13日誕生日だよ、関係ないけど一応念のためね、全然関係ないけどね

 

新年早々インフルエンザかかりました

非常に不本意ながら11連休となりました、もう社会復帰できる気がしません、出勤するの怖いです

ほぼ毎年インフルエンザにかかり続けて生きている身としてはインフルエンザにかかったことがないって人が一定数いるの謎

羨ましいです、普通に

皆さんもお気をつけて、あと関係ないけど俺1月13日誕生日だよ、皆さんの健康で文化的な最低限度の生活には一切関係ありませんけど一応念のためね

 

さて、2017年です

2017年はなかなか凄い年です

まず素数、割れない

それだけでも凄いのに和暦であるところの平成29年、29も素数、割れない

しかもタダの素数じゃない、2017も29もセクシー素数、今年超セクシー、なにそれ意味わかんない

もうビックリなのにまだ凄い、2017も29もピタゴラス素数、2017=9^2+44^2だし29=2^2+5^2、平方数の和

ここまで読んで読者の大半は驚きの余り腰を抜かしたと思うけどまだある、2017=7^3+7^3+11^3だし29=1^3+1^3+3^3、立法数の和

もういい加減にして欲しいんだけどトドメ、2017+29=2+2^2+2^3+2^4+2^5+2^6+2^7+2^8+2^9+2^10、2のn乗の和

あと補足になるけど1月13日俺の誕生日、113も素数、もちろんそんなことは皆さんの人生に何の関係もないけどね

何の話だっけ?2017年って話だっけ?年が変わったから何だって言うんですか?毎年毎年バカらしいからやめましょう。今年の目標はうんたらとか大々的に言うヤツに限って何もしないんです。人は常に今日1日を精一杯生きるしかないんです。だから来週で俺が30歳になることにも特に意味はないのでおめでとうとか言って欲しくなんかないんだからね

 

とは言ってみても年の終わりにこれまでの1年を振り返り、年の始まりにこれからの1年を見据える

これは遥か古来から人類の努めなわけですよ

去年はついにサラリーマンデビューを果たし無事社会の歯車化に成功した私ですがもうサラリーマン飽きました、マジクソゲーってゆーかマゾゲー

いや仕事は楽しいんです、永遠に会社に寝泊まりしてずーっとパソコン触ってたいです

しかしながらどれだけ頑張ってもどんなにサボっても給料が変化しないってのが我慢しきれないです

資本主義社会における最も分かりやすい評価ってのはやはり金であって俺より能力値の低い人間が俺より高い給料をもらうこともその逆も納得できかねるわけです

しかしサラリーマンてのは努力による瞬発的な昇給がない代わりに保証を得る仕事なのでしょう、そこに文句は言えません

安定を得るためにサラリーマンになったつもりだったけどまだ少し早かった気がするのでもう少ししたらサラリーマン辞めてフリーランスにでもなろうかと思います、それも飽きたら大人しくサラリーマンやります

そのためにどうするかってゆーと技術さえあればフリーだろうがなんだろうが生きていけるわけなのでひたすら勉強する年にしたいと思います

思えば1年間マトモに勉強し続けたのは小学5年生が最後だった気がします

小学5年生ってゆーと10歳です。間もなく俺は1月13日をもって小学5年生の3倍の時を生きてることになるわけですがそんなことは皆さんには塵芥程も関係ないので普段となんら変わりない13日の金曜日をお過ごしください

 

すみません書くことないです年末か年始には1回書こうと決めてたからなんとなくで書いただけでした

悠雅さんの今年の初笑いは

Googleで検索して検索結果がちょうど一件になる言葉を導出する遊びをしてて俺が導き出した答えが

中尾彬が赤門前で青姦してるところに明日花キララが乱入ドッキリでタモリ大絶賛

だったことです自分で笑い転げましたね39度くらい熱あったけど

ちなみに赤門前で青姦てのは多分2016年最も評価されたネタです東大生4人くらいの前で言ったらさすが元ホストだねって褒められました俺のホスト人生とは一体何だったのでしょうか死にたいです

まぁそんなわけで最後に真面目なこと言うと今年はPHPとjavascriptとPythonの3言語を舐めると同時にプログラミングを基礎から見直しいわゆるWEBサービス的なものの作成及びそのサービスの改善のためのデータ解析くらいまでは大々できますくらいのレベルまでいきたいです

Pythonは触ってみたいからってのが強いけど

今年もよろしくお願いします

 

この記事の文字数、2017

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれないコメントは弾きます